
29日から約一週間
旅に行ってきます。
行き先はバリ島&シンガポール!
ダラダラと過ごすつもり~。
いいツアーがあったら
コモドドラゴン見に行こうかなと。
旅行中の生き物たちの世話は
妹に家に来てやってもらいますー。
妹は猫の扱いは完璧だし、
一応ヘビも触れるし、
毎日来てくれるみたいだし、
安心かな?
万が一のときのために
いっぱいメモも作った!
大地震が来たらとか、
津波が来たらとか、
火事が起きたらとか…。
最終的に
もし私が帰ってこなかったり
死んだ場合のとき
生き物たちをどうするかとかー…。
考えたら辛すぎることだけど
大事よねー。
とりあえず今の私じゃ
手放すしかないんだけどね。
話が脱線したけど
旅行中、なるべく妹の手を煩わせないよう
ヘビたちは餌を切ってたんだけど
ボールの排泄ペースってすっごい
のんびりだから関係ないかーって
さっきガッツリ餌やりしましたっていう
ブログ。
スポンサーサイト

窓際スタンバイ。
金環日食待ちらしい。


今日明日は東京レプタイルズですね。
関東方面の方々は
行かれてるのでしょーか。
私は残念ながら参加しないので
はちゅブロガーさんたちのレポを
楽しみにしています☆~(ゝ。∂)
ボールパイソン ノーマル♂
ガリレオが脱皮。
前回は脱皮不全させてしまったので
不安でしたが
一本脱ぎ!

●ももりもり出したから
体重測定。

キャシャーンだなorz
しかもこの子2010CB。
うちに迎えたのは2011年で
そのときから100gちょっとしかなかったし
元々小さかったけれども。
普通ならもう1kgあっても
おかしくない年なのにorz
拒食もさせてしまったし
大きいマウス食わないし。
成長はかなーり遅いけど
それがこの子のペースなのかな。
元気だからそれでもいいけどw
初蛇で思い入れもあるから
せめて繁殖可能サイズ、
子をとれるくらいにはなってくれww
こんにちは。
今日は久しぶりに(笑)ポリプの水槽
水換えしてコケも掃除しました。
古代魚は丈夫だから
ついつい扱いが雑になりがちな私です
ごめんよorz
綺麗に写メが撮れたら
またUPしまする。
さてさて順調なヘビたち。
一昨日にカルピが脱皮したので
餌やりしますた。

つやつや黄色のういやつ。
黄色ってよりカルピは
オレンジが強いかも。
ファジー×2完食でござる。
脱いだ皮は脱ぎ捨てられた靴下な上
●まみれヽ(;▽;)ノ
閲覧注意↓

皮は白くて綺麗なのにい。
ボール組はキティが食いしん坊。


床にマウスを押し当てて
ぐいぐい飲んでゆくキティ嬢。
アダルトL×2完食。
ガリちゃんは。

脱皮前白濁モード。
ご飯はお休みです。
成長が嬉しい!
通販を利用したので
段ボール箱が届きました。
さっそくネコホイホイに。

唇がセクシーなカロンがかかった!

ぱしゃぱしゃ撮っていたら
蓋をしめられたお( ;´Д`)

おっと二番手麒麟くん。
割り込み乗車はご遠慮下さい。

ほらカロンが迷惑がってるでしょ!
案の定このあと追いかけっこに
発展しました。
一昨日の蛇たちの様子。
餌やりしようとケージを覗く。

あらカルピさん白濁真っ最中。
もう脱皮するのね。
2週間に1度のペースって早くない?
次はガリレオさんに餌をやりやり。

食べた!食べた!
ホッパー×2を完食。

なんか肌ツヤがやたら良い気が。
脱皮してびゅーてぃふぉーキティ。

アダルトL余裕。
足りないかな?
次は2匹あげてみよう。
先日脱皮しましたキティさん。
脱ぎたてびゅーてぃふぉーー!

手に巻きついては
くれませんでしたorz

セルフねじねじ。
中尾ぁ(ry

これは保存する予定。
水族館のあとに
沼津の爬虫類ショップに
行こうとしたら
開店まで時間があったので
ノリで柿田川を見に行きました。

柿田川公園の第一展望台から。
綺麗すなー。
ちょうど白い鯉が泳いできて
なんか神秘的。
いいことありそう(笑)
パワースポットとして
有名?な第二展望台!

青!
結構深いのにー!
真ん中から湧き水ぼっこぼこ。
飛び込みたい!!\(^o^)/
魚もたくさん!
泳いでるんだけど
水が綺麗だから
宙に浮いてるみたいだた!
公園内を散策したり
野良猫と触れ合ったり
ゆっくり過ごせました。
日が暮れた頃に
目当ての爬虫類ショップ覗いて
何も買わず(笑)
帰りは静岡のショップに寄って
頼んでいたマウスを買って
お出掛けはおしまい。
今日からお仕事
がんばります\(^o^)/
昨日までGWでしたskmです。
今年はおまつりに
3日間も出ていたので
全然休んでた気がしない(苦笑)
お付き合いも大変だ。
そんな中、昨日1日は
少しお出掛け。

沼津にある深海メインの水族館、
沼津深海水族館に行ってきました!
深海メインとあって
そんなに大きな施設ではないけど
面白かったです。


カサゴとサメ。
海水でもやはり底物がすき!

一番好きなチンアナゴさん。

コーラルな可愛い水槽も
ありますよ。
ここの目玉展示らしい
メンダコは撮影禁止(´Д` )
僅かな光でも弱ってしまうみたい。
シュークリームみたいで
ぽちゃっとしていて可愛かったです。
ここまでが1階で
階段を登って2階へ。
2階はシーラカンス関連を展示。

冷凍シーラカンス。
シーラカンスはアフリカということで
アフリカの生き物も展示。

アネクですね。
他にもセネガルスやバタフライフィッシュなど
アフリカの淡水魚も。


研究部屋って感じの
展示スペース。

ジャクソンカメレオン
この他にコノハと何かがいた(笑)
2階に上がってすぐに
奇蟲コーナーがあったけど
写メを撮る気にならんかったorz
マダカスカルなんちゃらやら
ヤスデやら、、、。
展示の仕方が面白かったけど。
きっと虫が苦手なお客のためですな!
あとはお土産コーナーがあって
階段くだっておしまい☆
お土産コーナーでチンアナゴの
マスコットがあったので
すかさずGET!
レアすぎる~!
それから近所のお寿司屋さんで
深海魚のお寿司を食べました♪(´ε` )
美味しかったです。
昨日はガリレオさんが
食べてくれてルンルン!

他の二匹の様子は、

脱皮前のキティさんは
水を飲む気分。
蛇の水飲みってほっぺが
ぺこりぺこりと動くのが可愛い。
続いてコーンスネーク バターの
カルピさん。

skmがガリにばかり餌をやってるから
いじけトグロを巻いておりました。
ごめんごめん!

あなたの分もちゃんとあるわよ!
今日はさっきキティが
脱皮しましたー♪( ´▽`)
今皮を乾かしてるよ!

ガリレオが餌食べたーヽ(;▽;)ノ
ダメ元でカルピ用に解凍した
ホッパーを差し出したら
ペロリ☆
この期を逃すわけにはいかないので
おかわりも解凍したら
結果、
ホッパー×3
ファジー×1
を完食!
ちょうど一ヶ月前に
ピンクLを食べきりで
この食欲はなんなんだ!?
昨日●をしていたのがスイッチか!?
なんにせよ、
食べてくれて本当によかった。

まだ食べそうだったけど
お腹パンパンそうだからおしまい。
本当に餌やりしか
ネタがないなー。
今日はカルピが●を出したので
食事です。

ナイスとびつき!
からのまきまき。
アグレッシブすなー。

ホッパー余裕そう。
ガリレオはまだ食べず、
キティは脱皮前で餌はなし。

くすみ肌ー。

おめめもまっしろ。
一本脱ぎに期待♪( ´▽`)

ヘビの世話をしている間の猫ズ。
ちょっかい出されるのと大惨事なので
ちょっとだけ
ケージでいいコにしててね。